![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/09/shutterstock_1014412798_622359393294.jpg)
鶏ガラスープが解決する問題5個
ボーンブロス(鳥・牛・魚の骨を煮たスープ)は、「飲む美容液」等と言われていて「ボーンブロスで痩せる」等の本も出版されていますが、結論から言いますと、超健康に良いスープなのです。
そして、ボーンブロスが解決する問題でエビデンスがあるものは次の5個です。
- 体の炎症を減らす
- 上気道感染症の緩和をもたらす
- 風邪の症状の緩和
- 免疫力がUP
- 消化能力が改善
があります。
これは、ボーンブロスが電解質が豊富なのと、アミノ酸が豊富だからだと思われます。
特にボーンブロスの中の効果的な栄養は、
- グルコサミン
- ヒアルロン酸
- アルギニン
- プロリン
- グリシン
- グルタミン
が挙げられまして、かなり優秀な栄養の液体と言えると思います。
また、鶏ガラスープは、料理を美味しくするためにも色んな場面で活躍できて、得られるメリットが大きいので、少し手間だったとしても、是非皆さんに作ってもらいたいと思います。
🔻2000年、鶏ガラスープの研究
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11035691/
研究結果:鶏ガラスープは、薬効を持つ多くの物質が含まれている可能性がある。鶏ガラスープの抗炎症効果は、上気道感染症の緩和をもたらす一つのメカニズムかもしれない。
また、かなり古い研究で風邪の症状が緩和したという研究もありました。
鶏ガラスープの作り方
⭐️必ず使う材料1・・・①
- 鶏ガラ 1個
- 水 1.5〜2リットル
⭐️是非一緒に入れて欲しい材料・・・②
- ニンニク 2かけら
- 生姜 5g位
- 人参 1本
- タマネギ 1個
⭐️余裕があれば入れるとより美味しいと思う材料・・・③
- セロリ
- 長ネギ
- りんご酢 大さじ1
- ローリエ 1枚
- ローズマリー 2〜3枝
- セージ 1枚
☝️この中の材料は全て入れてももちろん良いですが、1個だけでも2〜3個でも良いので、好きな物を入れてみてください。もちろん入れなくてもOKです。
■手順【濃厚バージョン】
1 上記の中から必要な材料を切って、🔻写真のように、スロークッカーに入れます。今回は①と②を入れました。(超簡単に作りたい方は、水と鶏ガラだけでOK)
2 スロークッカーのスイッチは弱で5時間〜7時間煮込んで完成です。(時間がない人はスイッチ「強」で2時間でも大丈夫です。)
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/09/IMG_2931-768x1024.jpeg)
⬆️このスロークッカーは、スイッチが弱と強しかないのですが、食材を入れてスイッチを入れ、放置するだけで完成するため、かなり優秀なアイテムです。
コスパがよいスロークッカーは以下のアイリスオーヤマのものが評判も良くて使いやすいと思います。
🔻スロークッカー(アイリスオーヤマ)Amazon3091円送料無料
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/09/IMG_3708-768x1024.jpeg)
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/09/IMG_3696-1024x768.jpeg)
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/09/IMG_3700-1-981x1024.jpeg)
- 最初に鶏ガラを1分茹でてから、鶏ガラを水道の水で洗い、「内臓・血合・油」を取り除く
- 煮込んだ後、ザルにキッチンペーパーをひいてスープを濾す事で透明感をだす
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/10/shASo6StRCm4h4MJ9wuiWA-1024x768.jpg)
![](https://paleoway.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3788-576x1024.jpg)
鶏ガラスープ1〜1.5ℓの作成費用
鶏ガラスープの活用方法
- 塩・胡椒で味付けをして飲む
- 味噌を溶かして飲む
【極上】鶏ガラスープ作り方3パターン【フレンチシェフ、宮内庁シェフの技術】ブルースリーの言葉、論文を根拠に解説(アンチエイジングスープ)
https://youtu.be/_hsacFXRq3M