投資・資産構築

【爆益予感】暗号資産✖️米国株!”勝てる人”が選ぶ3つのポートフォリオ戦略とは?

「暗号資産だけでは不安だ」「米国株だけでなく暗号資産にも投資したい」そんな人へ向けた長期で資産を着実に増やすポートフォリオを3パターンを紹介します。

みなさんの仕事・家庭環境や将来のビジョン、ご自身の性格に合っていると思うポートフォリオを作ってみてください。

また、今年2025年2月25日のラジオ(stand.fm ) で多くの米国株を売った話をし、4月中にある程度買い戻した話をラジオで話しましたが、まだ買い戻していない人やこれから投資を始める人も、これから少しずつポートフォリオのバランスを調整して買い戻していただければと思います。

ポートフォリオ①〜アグレッシブ(高成長重視)

「とにかく資産を増やしたい!」という人にオススメ。ほとんどをビットコイン(BTC)にしておき、資産を大きく増やすという戦略です。

ビットコインは、Amazon、Apple、Microsoft等のどんなに優秀な米国株よりも成長スピードが速く、ビットコインの仕組みは基本的に変わることはないので、速いスピードで成長する傾向も変わらないと言われております。

そのスピードの例として、ビットコインは、

  • 過去5年で  37.3倍
  • 過去10年で 750倍 

になっています。

僕は毎日必ずビットコインの情報を集めチャートを見ていますが、これからもビットコインの価格は時々下落することはありますが、長期的には大きく上昇すると確信しており、その根拠もたくさんあります。

すなはち、ビットコインに投資すれば、自分の資産は10倍や20倍には誰でもできる可能性があるということです。

そのため、ポートフォリオ①は、最もオススメしたいポートフォリオですが、資産の全てをビットコインにするのは資産の値動きがかなり大きくなると思いますし、ビットコインの価格が下落した時の精神的なダメージも大きくなるので、以下のようにすると良いと思います。

・暗号資産(80%)

  • ビットコイン(BTC)70%
  • イーサリアム(ETH)10%
  • ソラナ(SOL)10%
  • カルダノ(ADA)10%

・米国株(20%)

  • VTI(70%)
  • Amazon(AMZN)10%
  • マイクロソフト(MSFT)10%、
  • Alphabet(Google)10%

🔸暗号資産

このポートフォリオは、ビットコインを中心に投資していき、ビットコイン以外のイーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、カルダノ(ADA)などのアルトコインは2025年のうちにすべて売る予定です。

理由は、2025年は暗号資産のバブルが発生する可能性が高く、そのバブルは今年中に崩壊する可能性が高いので、ビットコイン以外の暗号資産は大きく暴落するはずなので、ビットコイン以外の暗号資産は2025年中に売ります。

ビットコイン以外を2025年に売る自信がなければ、暗号資産は初めからすべてビットコインにしてください。

🔸米国株

米国株は、長期的には強く上昇していく傾向があり、暴落があったとしてもビットコイン以外の暗号資産(アルトコイン)のように90%以上の暴落などはおきる可能性が低く、アルトコインよりも防御力が高いと言えます。

VTIは、約3800社の優良な米国株だけに分散して投資することができて、過去のパフォーマンスも良く、手数料が0.03%ととても安いので、とても良い銘柄です。

また、Amazonは、今後も大きく成長する可能性が高く、まだ普及していない国も多いため、今後もかなりの成長が期待できますし、マイクロソフト(MSFT)はAIの発展により今後も大きく成長する可能性が高く、Alphabet(Google)も業績が非常に良くサービスの需要も大きいので今後大きく価格の上昇が見込めます。

🔻過去のブログ記事でマイクロソフト(MSFT)を解説しています。

マイクロソフト(MSFT)の株で爆益を目指そう!【長期でOK!】

🔻過去のブログ記事でVTIを解説しています。

【保存版】VTIで億り人を目指そう!

ポートフォリオ② バランス型

暗号資産と米国株またはをバランスよく保有したい人のためのポートフォリオは以下の通りです。

  • 暗号資産・・・50%(ビットコイン・・・100%)
  • 米国株・・・50%(VTI・・・100%)

基本的には、暗号資産と米国株を半分ずつくらいにして、毎月の積み立てとボーナスはビットコインを積み立てますが、必要に応じてeMAXIS Slim米国株式(S&P500)やVTIをNISAで積み立てします。

暗号資産でビットコイン以外は買いません。ビットコイン以外のアルトコインは長期的に価値が高まる可能性もありますが、長期的に価値が高まって行かない銘柄もあるからです。

🔸米国株を買う理由

今までの歴史で、米国株は、世界で一番パフォーマンスが良い結果でした。期間によっては全世界株の方がパフォーマンスが良い場合がありますが、長い期間で見れば今までで一番経済的に強かったのはアメリカで、今までの歴史が繰り返すなら、長期的には米国株を持っているのが一番リターンが大きいと考えるからです。

また、米国株はNISAで運用できて、税金がかかりません。

ポートフォリオ③ ディフェンス型

値動きを小さくしたい人にオススメできる割合は、以下の通りです。

  • 暗号資産・・・25%(ビットコイン・・・100%)
  • 米国株・・・75%(VTI・・・100%)

今までの歴史では、米国株よりビットコインの方が値動きが小さかったので、上記の割合だと資産の変動が少なく、ある程度のリターンも見込めるので良いのではないでしょうか。

ただし、米国株も暗号資産も一般的にはリスク資産と呼ばれ、両方とも値動きが小さくはないです。

最近では株よりビットコインの方が値動きが小さい場合があり、米ブラックロックは、ビットコインを「安全資産」と言ったりしていますので、そのことも踏まえた上で投資をしていただければと思います。

米国株・ビットコインの買い方

米国株もビットコインも銀行口座では買えませんので、証券口座や暗号資産取引所の口座をまだ持っていない場合は、以下のリンクから無料で簡単に口座開設できますので、まずは開設してください。

🔻マネックス証券

マネックス証券_米国株訴求

🔻ビットポイント

ビットポイント

・当ブログは広告を含みます

この2つの口座があれば、米国株も暗号資産も両方買うことができます。

また、これら2つは手数料が国内で最も安く、クレジットカードの還元率や暗号資産ステーキングの利率が最も良いので、初心者にも安心です。

①口座開設→②入金用口座に現金を送金→③欲しい銘柄を購入

という3ステップで簡単に取引できます。

まとめ 〜 安心できる比率を見つけよう!

どんな比率でも「これなら安心できる」「将来が楽しみ」と思える内容が一番です。

ちなみに、僕はほとんどが暗号資産で、米国株は少しだけ、現金(日本円)は納税の時以外はほとんど保有していないです。

それが一番安心できるし、どんな結果になっても満足できて、不安にもならない割合だからです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みなさんの資産が増えることを祈っております!

ではまた!

-投資・資産構築
-, , , , , , ,

© 2025 パレオダイエット的な超健康通信(料理・アンチエイジング・投資) Powered by AFFINGER5